さいたま市立 大宮別所小学校

転校-転出

本校から転出する場合の手続きについて

①担任を通じて、大宮別所小学校から転出する旨をご連絡ください。
 その際、転出手続きに関する日程等につきまして、ご相談させていただきます。
 お聞きする内容は、最終登校日(予定)、転出先住所、分かっていれば転出先学校などです。

②保護者の方から転出先学校(6年生卒業時点であれば入学予定中学校)へお早めに電話連絡を入れていただき、ご相談いただくと、その後のお手続きがスムーズかと思います。

③さいたま市役所、または北区役所で転居の手続きを行い、「転出学通知書」をお受け取りください。

「転出学通知書」を学校へお持ちください。

⑤最終登校日に本校より以下の書類をお渡しします。原則として、保護者に手渡しとなります。
 (「在学証明書」「教科用図書給与証明書」「氏名印」)※封筒に入れて、封緘したものをお渡しします。

⑥転居先市役所にて、転入の手続きをして、「就学指定校通知書」の交付を受けます。
 (※自治体によって名称は異なります。)

⑦転出先学校へ行き、転入の手続きを行います。
 【転出先学校へお渡しいただく書類】
 ・大宮別所小学校からお渡しした封筒(「在学証明書」「教科用図書給与証明書」「氏名印」
 ・転居先市役所で交付された「就学指定校通知書」※自治体によっては、役所から直接学校へ送付される場合がございます。


戻る