校舎を囲む『花』と『実』と『木』です。
月毎に並べてみました。(撮影年はまちまち)
花は、栽培委員会の児童たちが中心になって育てています。
学校のどこに花が咲いているか、実が成っているか、皆さんは知っていますか?
ぜひ、学校内を探検して見つけてみてね。
★★★★★★★★★★★★ 花 ★★★★★★★★★★★★
早咲梅の花:校門左 <202201>
早咲梅の花:校門左 <202201>
椿の花:校門右 <202201>
梅の花 <202002>
梅の花 <202002>
梅の花 <202002>
梅の花 <202002>
梅の花 <202002>
梅の花 <202002>
アリッサム <202102>
アリッサム <202102>
アリッサム <202102>
ノースポール <202102>
ノースポール <202102>
ノースポール <202102>
白木蓮 <202003>
白木蓮 <202003>
白木蓮 <202003>
キンセンカ <202003>
キンセンカ <202003>
キンセンカ <202003>
桜 <202003>
桜 <202003>
桜
<202003>
卒業式(正門方向)
カイドウ
<202003>
正門右
カイドウ
<202003>
正門右
カイドウ
<202003>
正門右
チューリップ <202003>
チューリップ <202003>
水仙 <202003>
ロータリー <202003>
梨の花 <202003>
梨の花 <202003>
花壇 <202103>
花壇 <202103>
花壇 <202103>
ヒヤシンス <202103>
ヒヤシンス <202103>
ビオラ <202103>
リナリア <202103>
リナリア <202103>
リナリア <202103>
桜 <202204>
桜 <202204>
桜 <202204>
梨の花 <202204>
梨の花 <202204>
梨の花 <202204>
はなみずき <202104>
はなみずき <202104>
はなみずき <202104>
紫陽花 <202006>
紫陽花 <202006>
紫陽花 <202006>
紫陽花 <202006>
紫陽花 <202006>
紫陽花 <202006>
宇宙あさがお <201909>
宇宙あさがお
<201909>
若田宇宙飛行士と一緒に宇宙の旅をしたアサガオの種が咲きました
宇宙あさがお <201909>
宇宙あさがお <201909>
宇宙あさがお <201909>
宇宙あさがお <201909>
琉球アサガオ <201909>
琉球アサガオ <201909>
琉球アサガオ <201909>
ベコニア <201910>
ベコニア <201910>
ベコニア <201910>
ジニア(百日草) <201910>
ジニア(百日草) <201910>
ジニア(百日草) <201910>
キンモクセイ <201910>
キンモクセイ <201910>
キンモクセイ <201910>
パンジー
<201911>
サタデー・ナイト・フィーバー
パンジー
<201911>
いぬ
パンジー
<201911>
ゴリラ
ストック <201912>
ストック <201912>
ストック <201912>
サザンカ <201912>
サザンカ <201912>
金魚草 <201912>
ムラサキゴテン <201912>
ムラサキゴテン <201912>
ムラサキゴテン <201912>
ヤツデ <201912>
ヤツデ <201912>
ヤツデ <201912>
ハボタン <201912>
ハボタン <201912>
ハボタン <201912>
★★★★★★★★★★★★ 実 ★★★★★★★★★★★★
梨
<201907>
袋の中は「豊水」が実ってる
梨
<201907>
袋の中は「新高」が実ってる
梨
<201910>
収穫したあとは『無しだよぉ~』
ヘチマ <201910>
ザクロ <201910>
ザクロ <201910>
カリン <201910>
カリン <201910>
カリン <201910>
ピラカンサ <201910>
ピラカンサ <201910>
ピラカンサ <201910>
柿
<201910>
食べるととっても渋い!
柿 <201910>
柿 <201910>
夏みかん
<201912>
食べるととってもすっぱい!
夏みかん
<201912>
まだ、緑色なので見つけにくい
夏みかん
<201912>
徐々に黄色くなって、給食に出るよ
ハンカチの木
<201912>
硬い実がなります
ハンカチの木
<201912>
実はこんな形
ドウダンツツジ
<201912>
グランドへの入り口のところ
★★★★★★★★★★★★ 木 ★★★★★★★★★★★★
センダンの木
<201910>
この木は、どこにあるでしょうか? ヒントは右端の写真
本校前身の宮原小学校のシンボルの木にもなっています
センダンの木 <201910>
センダンの木 <201910>
いちょう <201911>
いちょう <201911>
いちょう <201911>
ケヤキ <201911>
ケヤキ <201911>
ケヤキ <201911>
玄関先 <201911>
ツゲの木 <201911>
松 <201911>
シュロの木
<201912>
正門で児童を迎えています
シュロの木
<201912>
シュロの木のようにスクスク育て
シュロの木 <201912>
カエデ <201912>
カエデ <201912>
カエデ <201912>
もみじ <201912>
もみじ <201912>
もみじ <201912>
★★★★★★★★★★★★ その他 ★★★★★★★★★★★★
落ち葉の足跡:西門
<201910>
台風19号の去ったあと
落ち葉の足跡:西門
<201910>
泥水がスタンプ役
落ち葉の足跡:西門の階段 <201910>