7月11日(金)6年生着衣泳で全学年水泳学習終了

5時間目に6年生の着衣泳が行われました。

かなり普及されているので、ご存知の方が多いと思います。

本校でも短時間ではありますが、洋服を着て水に入る体験をすること、洋服で水に入った場合、水着と違ってどのような動きをすればよいか考え体験すること、もし浮く物があったらどのように使ったらよいか知り体験することをメインに活動しました。

洋服を着ていると、水慣れ(体慣らし)から違います。

洋服の重み、靴の重み、動きづらさを感じながら、浮き方、進み方を体感しました。

 

今年も水の事故のニュースをよく耳にします。

事故があっては困りますが、もし万が一があった時に、体験の有無は大きな違いだと思います。貴重な体験でした。

 

本日で、今年度の水泳学習が終了となりました。

今年も事故なく無事に終えることができて、ホッとしています。

  • 2025年07月14日 13:03