9月8日(月)今週から世界の言葉で「おはようございます!」

代表委員会のアイデアで、世界の言葉で朝の挨拶運動をすることになりました。

第1弾は中国語です。

「ニーハオ」かと思っていたら「ザオ・シャンハオ」​​​​​​

1週間たってようやく覚えられましたが(苦笑)、子どもたち、とくに低学年の児童が比較的早く覚えて使ってくれました。

今では朝教室に入ると、「ザオ・シャンハオ」と挨拶してくれます。

昼間は「ニーハオ」と使い分けてくれる児童がいます。

来週は、韓国語らしいです。

こちらも楽しみです♪

 

*写真は懐かしの?ハンギョドン。中国生まれの半魚人ということで、低学年担任が黒板に描いていました。

  • 2025年09月12日 12:42