9月12日(金)竜巻避難訓練

2時間目、全校一斉に、各クラスで竜巻対応の避難訓練を行いました。

私が子どもの頃にはなかった訓練です。

クラス全員で机を一塊にして、その中に避難します。(端の子はランドセルも背負います。)

全員の協力が必要です。

まず動画でシェルターの作り方を確認してから、クラスごとに練習、そして一斉に訓練を行いました。

どのクラスも、練習より本番の方がサッと動けていました。

主任からの安全確認報告も2分以内で終わりました。

私からは、先週起きた静岡での竜巻とその後の被害の話をしました。

そしていつものように、子どもたちに、自分の命は自分で守る、ということを伝えました。

今後、台風の季節です。

熱中症対策も合わせ、子どもたちの安全対策に努めてまいきます。

 

*昨日の大雨、雷は怖かったですね。

2~6年生の下校と重なり、ヒヤヒヤしました。

1年生は大丈夫かと思ったのですが、家の近くで雨に降られたと言っていた子もいました。

今日、元気な子どもたちに会えて、嬉しかったです。

 

*本校ではないのですが、北区でコロナの流行っている学校があります。

どうご皆様もご留意ください。

  • 2025年09月12日 13:02