6月17日(火)防犯パトロールに関する意見交換会
カテゴリ: 今日の1まい
PTA安全保導部の皆さんの御尽力のもと、防犯ボランティアリーダーをお招きして、今年度の防犯パトロールに関する意見交換会が開かれました。
地域から、交通指導員の皆様、自治会長様始め、防犯ボランティア(各自治体の交通安全対策関連部)の皆様にもお越しいただきました。
子どもたちがルールを守って登下校したり、挨拶ができるようになってきたりしている反面、道に広がって歩行したり、飛び出したり、といった課題も出されました。
怖い思いをしないとわからないかもしれないけれど、怖い思いをして万が一があってはならないので、まず子どもの周りにいる大人が見本を見せないといけないことを再確認しました。また、ルールを説明し、粘り強く(しつこく)子どもたちに伝えていかなければならないことも確認しました。
今年の1年生の保護者の皆様が、家の前で子どもたちの下校の様子を見守ってくれているという嬉しい報告も聞きました。保護者の皆様には、できる範囲で、引き続き、「おかえりと 道路でお迎え 監視の目」をお願いいたします。
ボランティアリーダー様からは、「いかにして、自分たちの町を守るか」というお話を頂きました。毎日毎日、コツコツと、子どもたちの登下校で関りをしてくださっている皆様、本当にありがとうございます。地域が、皆様により、「見えない所で守ってもらっている」と改めて感じました。
暑い中ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
- 2025年06月17日 16:20