研究紀要

令和6年度

令和6年度の研究

 教育データを活用し、児童の学習意欲や確かな学力の育成に向けた、授業改善・指導力向上を図る。
 「分かった!」「もっとやりたい!」子の育成

研究紀要
 ・1年 算数「大きいかず」指導案
 ・1年 算数まとめ
 ・2年 生活「つながる広がる私のまち」指導案
 ・2年 生活まとめ
 ・3年 国語「モチモチの木」指導案
 ・3年 国語まとめ
 ・4年 算数「分数をくわしく調べよう」指導案
 ・4年 算数まとめ
 ・5年 算数「小数の倍」指導案
 ・5年 算数まとめ
 ・6年 図工「わたしはデザイナー12歳の力で」指導案
 ・6年 図工まとめ

 

令和3年度

 研究紀要

◆令和3年度 研究紀要◆
『自分の思いをもち 考えを深め 豊かに表現できる子の育成』

   <目次>
Ⅰ はじめに
 1 研究主題     ... 1
 2 主題設定の理由  ... 1
 3 研究の全体構想図 ... 2
 4 研究組織と運営  ... 2
Ⅱ 研究の内容
 1 研究の経過    ... 3
 2 国語科における取組~各学年の実践~
    ・第6学年「川とノリオ」       ...  4
    ・第3学年「のらねこ」        ...  6
    ・第4学年「白いぼうし」       ...  8
    ・第5学年「大造じいさんとガン」   ... 10
    ・第2学年「ないた赤おに」      ... 12
    ・第1学年「お手紙」         ... 14
 3 算数科における取組~各学年の実践~
    ・第5学年「小数のわり算」      ... 16
    ・第3学年「大きい数のわり算」    ... 18
    ・第6学年「比例をくわしく調べよう」 ... 20
    ・第1学年「3つの数の計算」     ... 23
    ・第2学年「九九をつくろう」     ... 31
    ・第4学年「面積のはかり方と表し方」 ... 34
Ⅲ 研修資料
   ・夏季休業中研修~指導者講話~     ... 35
    「自分の思いをもち 考えを深め 豊かに表現できる子の育成」
Ⅳ 成果と課題
 1 研究の成果 ... 41
 2 今後の課題 ... 41

トップへ