カテゴリ: 今日の1まい
月曜日から教育実習生が来ています。大学4年男性です。 主に6年2組に入っています。 今後、各教科主任の授業を見たり、学年の授業を見たりして、4週間ほど勉強します。 いわば教員の卵です。 世間ではブラックと言われる職業ですが、教員という職業を選び、この大宮別所小に配置されたご縁を大切にし、実りある4週間になってほしいと願います。 »続きを読む
- 2024年09月04日 11:34
カテゴリ: 今日の1まい
台風がどうなるかと思いましたが、小雨で、風も弱く、子どもたちもいつものようにスムーズに登校できました。 朝は、放送委員会児童による朝会。 放送委員の仕事をクイズ形式で紹介しました。 オンラインで動画による活動紹介も効率的でいいのですが、今日のように児童全体の前で話すというのも、貴重な経験だと思います。 最後に、児童会長から、ストップ...»続きを読む
- 2024年09月03日 15:11
カテゴリ: 今日の1まい
2学期に入ってブログを書くのですが、なぜかアップされず、悶々とした日々が過ぎました。 担当者も忙しそうだし、先週のうちに相談してはみたものの、ネット環境が不安定らしく、なぜか更新できず・・・。 来週になれば大丈夫かなと思っていたのですが、昨日は、朝から職員全員のネットも繋がらず、、、。 夏休みは雷雨のおかげで、夜中にチャイムが鳴ってしまったり、電話が綱らがなくなった...»続きを読む
- 2024年09月03日 14:46
カテゴリ: 今日の1まい
学校に元気な声が戻ってきました。 今日から2学期。 まだ眠そうな顔も見られますが、登校してくれて嬉しいです。 行事の多い2学期、心も体も大きくなるよう、教職員一同、全力でサポートしていきます! »続きを読む
- 2024年09月03日 14:35
カテゴリ: 今日の1まい
本日で、1学期が終了しました。 終業式では、子どもたちの1学期の頑張りを褒めました。 何よりこの暑さの中、登校していること自体、頑張っています。 夏休みには、 色々な体験をしよう! 自分に自信をもてるように努力しよう! 事故にあわないようにしよう!(水の事故、交通事故) という話をしました。 その後は、各クラスで、担...»続きを読む
- 2024年07月19日 15:44
カテゴリ: 今日の1まい
猛暑の中ではありますが、体育館にて、15時より、校歌演奏会がありました。 吹奏楽部の新入部員は、予想を大幅に上回る26名。合計47名になりました。 その新入部員のお披露目と短期間ではあるものの、これまで練習してきた曲の初めての発表会した。 緊張している子ももちろんいましたが、新部長、副部長の進行のもと、和やかに進みました。 吹奏楽部保護者の皆様にも、暑い中...»続きを読む
- 2024年07月18日 09:44
カテゴリ: 今日の1まい
小中学校合同音楽会出場に向けて、4年生各クラスの合唱を聴かせてもらいました。 どのクラスも音楽の時間に練習を重ね、声の美しい合唱でした。 どのクラスも成長が見られ、この1学期の時点で、ステキな合唱を聴かせてくれました。 代表は1組になりました。おめでとう。 11月の発表に向けて、また練習を重ねてきます。 *写真は他のクラス...»続きを読む
- 2024年07月16日 14:42
カテゴリ: 今日の1まい
表彰朝会の最後に、横断幕のお披露目をしました。 50周年記念を祝って作成されたものです。 みんなで「大きな夢 力いっぱい」と読みました。 今後、昇降口の上に飾る予定です。 »続きを読む
- 2024年07月16日 14:37
カテゴリ: 今日の1まい
小雨降る中、6年生が着衣泳を行いました。 雨でも実施したのは、それだけこの授業内容を重要だととらえているからです。 夏休みの水難事故はよく聞くところです。 万が一があってはなりませんが、万が一の時のために、自分の命、周りの命を守るための授業でした。 水着の上に、持参した洋服を着て、靴を履いた子どもたちは、浮くことも、歩くことも、ましてや泳ぐことも難しくなっ...»続きを読む
- 2024年07月12日 14:53
カテゴリ: 今日の1まい
学期末、またこの酷暑の中、5年4組において、算数の研究授業が行われました。 これは、我々教員の指導力向上を目指してのものです。 5年4組の子どもたちの集中力は素晴らしかったです。 一人ひとりが問題に向き合い、真剣に考える姿、かっこよかったです。 研究協議会を行い、私たちも日頃の授業を振り返ります。 学期末ですが、最後まで一人ひとりのお子様の学力を...»続きを読む
- 2024年07月11日 15:08