カテゴリ: 今日の1まい
体育館にて、講師をお招きして、1年生の鍵盤ハーモニカ教室が開かれました。 初めて習う鍵盤ハーモニカに、子どもたちの目もキラキラ☆ 先生と一緒に名前を覚えたり、一生懸命吹いたりしました。 1年生は何でも楽しんで学習していて、ステキです。 ちなみに、今日1年生は下校時に、虫かごも持って帰りました。 お家でどんなお話をするのでし...»続きを読む
- 2024年09月20日 15:30
カテゴリ: 今日の1まい
縦割りグループで話し合いが行われました。 別所フェスで何のお店にするかの話し合いです。 短い時間になってしまいましたが、クラスの進行役を中心に話し合いを進めていました。 今年はどんなお店が出そろうかな? »続きを読む
- 2024年09月17日 14:16
カテゴリ: 今日の1まい
音楽朝会後、1年生みんなで神明公園へ虫取りに出かけました。 保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。 担任たちも虫取り網を何本も持って出かけました。 させさて成果は・・・? ぜひ子どもたちに聞いてください。 »続きを読む
- 2024年09月17日 14:12
カテゴリ: 今日の1まい
3連休明けの今朝は今年度2回目の音楽朝会でした。 曲は「勇気100%」。 今日も、吹奏楽部が演奏をしてくれました。 練習するうちに、どんどん声が大きくなるのがわかりました。 みんなで勇気を出して元気よく一歩を勧めたいと思います。 »続きを読む
- 2024年09月17日 13:52
カテゴリ: 今日の1まい
1年生が生活科で砂場で遊んでいました。 今の時代、なかなか砂で遊ぶ機会は少ないかなと思います。 水も使ってダイナミックな遊びになるといいのですが、今日の暑さもあり、時間制限もかかってしまってなかなか・・・。 でも、子どもたちは元気に思い思いに、山を作ったり、トンネルを掘ったりして遊んでいました。 »続きを読む
- 2024年09月12日 14:26
カテゴリ: 今日の1まい
今日は竜巻を想定したシェルター訓練を行いました。 どのような訓練かわかりますか? 各教室ごとに、机を一塊にして、その机の下に一人一人潜るのです。 椅子が邪魔になるので、椅子は後ろによけます。 さらに、端にいる子たちは、吹き飛ばされないように、ランドセルも背負って机の下にもぐります。 クラスでチームワークがなければ時間もかかってしまい、被害が大きく...»続きを読む
- 2024年09月12日 14:26
カテゴリ: 今日の1まい
歯科衛生士をお迎えし、5年生が歯科巡回指導を受けました。 子どもたちは、健康な歯と、歯肉炎の状態の歯を見て、歯磨きの大切さを実感していました。 私が見に行った時には、子どもたちの口の中は歯石を染める薬をつかった後だったので、真っ赤でした。その後、鏡を見ながら、丁寧な歯磨きの仕方を学んでいました。 歯は、健康の一丁目一番地。大人になればなるほど痛感します。 ...»続きを読む
- 2024年09月12日 14:26
カテゴリ: 今日の1まい
除草週間が始まりました。 私は本当にこの時間を待っていました。 夏休み明け、子どもたちを迎えるにあたって、職員作業を行いましたが、大宮別所小はとても緑が多いので、職員だけではとうてい追いつきません。 清掃~昼休みにかけて、各学年ごとに、たっぷり除草をしてもらいました。 おかげで、すっきり。 まだ足りないところもありますが、かなりすっきりしたと思い...»続きを読む
- 2024年09月12日 14:25
カテゴリ: 今日の1まい
なのはな学級5時間目は、図工。 アイロンビーズならぬウォータービーズで、「ハンバーガー」の作成でした。 制限時間は20分。 男子だけのこのクラス。シーン・・・。 ものすごい集中力でした。 終わった児童は嬉々としてテンションがあがり、 終わらなかった児童は「あと1分!」「もう少しだけ!」と言いながら、でも片づけを促され、泣く泣く切り替えを...»続きを読む
- 2024年09月06日 14:53
カテゴリ: 今日の1まい
暑い中、2回目の一斉下校が行われました。 今日は、PTAの夏期巡回パトロールも兼ねておりました。ご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。 私からは3点、挨拶と登校してくる時間、そして自分の命は自分で守ることの話をしました。 いつも「自分の命は自分で守る」という話をするのですが、聞いてわかっているつもりでも、実際行動できているかどうかは別です。学校...»続きを読む
- 2024年09月05日 15:16