315件中、1~10件を表示

3月26日(水)1年間、よく頑張りました!!

令和6年度修了式が執り行われました。 皆、無事に進級です。 1年間の振り返りをしてくれたお友達が、勉強や打ち込んでいる吹奏楽部の話をしてくれました。代表児童だけでなく、子どもたち一人ひとりの努力が思い起こされ、一人ひとりにドラマがあったのだろうと推察しました。 さて、1年が終わります。 子どもたちにも話しましたが、今年が良くも悪くも4月にはリセットされます...»続きを読む

  • 2025年03月26日 13:53

3月24日(月)6年生、卒業おめでとう

6年生が旅立ちました。 輝かしい未来に、多くの幸あれ!! »続きを読む

  • 2025年03月24日 18:10

3月19日(水)6年生奉仕作業

6年生が卒業を前に奉仕作業として校舎内清掃を行ってくれました。 お天気がよければ外の作業もあったのですが、あいにくのお天気でしたので校舎内だけにとどまりました。 子どもたち、これまでの思いをこめて、丁寧に作業をしてくれました。 ありがとう。   写真は雑巾のプレゼント。 校長室に頂きました。 各教室、保健室等も頂いて...»続きを読む

  • 2025年03月19日 11:20

3月19日(水)雪景色

今朝はビックリしましたね。 雨予報は出ていましたが、雷はなるし、雪は降るし。 登校して時間を待たずに子どもたちを校舎内へ誘導しました。   雪は予想以上につもり、校庭も一面雪景色になりました。 午後からお天気は回復するかな? »続きを読む

  • 2025年03月19日 10:51

3月17日(月)校庭元通り!

トイレ改修工事も大詰めを迎え、やっと北門~正門の駐車場が元に戻り、それに伴って校庭の臨時駐車場もなくなりました。 広い校庭が戻ってきて、子どもたちも大喜び。 年度末ですが、天気のよい日も多そうですし、たくさん遊んでほしいです。 »続きを読む

  • 2025年03月18日 07:38

3月12日(水)おいしい給食

いつも美味しい本校の給食ですが、今月は6年生の考えてくれたメニューが提供され、ことさら美味しく感じます。 今日は、中華。 栄養だけでなく、彩や季節も加味しています。 各クラス代表児童のメニューが並びますが、どの子も一生懸命考えたことが伝わります。 栄養士も予算を考えて提供してくれました。 今年度の給食もあと5回となりました。 »続きを読む

  • 2025年03月13日 14:13

3月12日(水)吹奏楽部お別れコンサート

吹奏楽部による6年生とのお別れコンサートがありました。 吹奏楽部は今年度44名で活動してきました。そのうち10名が6年生でした。 インフルエンザ等感染症での欠席者が増えていたので、ギリギリまで開催をどうするか悩みました。ただ中止ではなく、オンラインにするかどうか考えましたが、何とか落ち着いてきたので、喚起をよくすること、全員温かい服装・マスク着用を条件に、直接全員参加となりま...»続きを読む

  • 2025年03月13日 14:09

3月12日(水)6年生「薬物乱用防止教室」

埼玉県警 非行防止指導班「あおぞら」様より講師をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。 中学生に向けて、気の引き締まる時期です。 覚せい剤や大麻など、法律で禁止されている薬物の恐ろしさなどの指導を行っていただきました。 私が気になったのはオーバードーズ。よく聞くようになりました。 悪い方向へ引き込まれる前に、誰かに相談してほしい、そう願います。 ...»続きを読む

  • 2025年03月12日 11:55

3月11日(火)6年生にねこバスさん最後の読み聞かせ

5時間めに、ねこバスさんによる、6年生への最後の読み聞かせ、ペープサートがありました。 あいにく見に行くことができなかったのですが、子どもたちは幼い頃からお世話になっていたので反応もよく、楽しんでいたとのこと。 こうして一つ一つの行事が終わっていきます。 ねこバスさんには、1~6年生まで、お世話になっています。 金曜日朝、ブロック学年ごとですが、読み聞かせ...»続きを読む

  • 2025年03月12日 11:49

3月11日(火)PTA運営委員会

今年度最後の運営委員会が開かれました。 役員の皆様の下支えがあってこそ、子どもたちが安心して安全に登校できます。 また、子どもたちへノートの還元があるなど、子どもファーストで動いていただいていることもありがたいと思っています。 本当に感謝しています。 どうぞ、また来年度の役員さんが、決まりますように・・・。 学校をより身近に感じていただければと思...»続きを読む

  • 2025年03月12日 08:40

315件中、1~10件を表示