6月20日(金)2年生町探検

今日から2年生が町探検に出かけました。 コースを変えて3回行きます。 今日は南側、オレンジコース。大宮北高の方まで行きました。 町のステキを探してきます。   最近の暑さが心配でしたので、1,2時間目に出かけることにしました。 これから町のステキをたくさん見つけてきてほしいです。 そして、この町を、ますます大好きにな...»続きを読む

  • 2025年06月20日 14:16

6月19日(木)3年福祉体験

3年生が高齢者体験、視覚障害者体験、車椅子体験をしました。 今年からです。 高齢者体験では、ゴーグルをつけると視野が黄色がかっていること、狭くなっていること、手首やひざに重りをつけ、サンダルを履き、歩くのに少し負荷がかかることを実感していました。 相手を知ると、相手を考えた行動をとるよう、考えます。 もともと優しい大宮別所小の子どもたちですが、もっと優しく...»続きを読む

  • 2025年06月19日 11:09

6月19日(木)5年図工ワイヤーワールド

5年生が「見つけてワイヤーワールド」という単元の学習をしています。 太さの違うワイヤーを土台に工夫して取り付け、様々な世界を表現しています。 家、恐竜、馬車、などなど。 ビー玉などを持ってきて工夫している子もいます。 参観日に間に合うかな? 完成が楽しみです。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 10:05

6月19日(木)水泳学習

今週から水泳学習が始まっています。 1、2時間目は入れるものの、3時間目になると気温もあがり、また暑さ指数の関係もあり、入れないこともあります。 写真は2年生、1年生・なのはなのもの。 やっと1年生・なのはなが入れました! 暑い日差しのもとですが、子どもたちは教師の指示を聞き、楽しんで学習に励んでいました。   »続きを読む

  • 2025年06月19日 10:02

6月18日(水)6年生社会科見学

国会議事堂と科学技術館に見学に行きました。 国会では参議院が開会中ということで、衆議院を見学させてもらいました。 模擬体験も充実していたようです。 その後、科学技術館へ。 たっぷり1時間半、ワークショップを始め、様々な科学的な体験をすることができました。 暑い1日となりましたが、元気に行けてよかったです。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 09:59

6月17日(火)第1回SSN

 防犯パトロールに関する意見交換会に引き続き、第1回スクールサポートネットワーク全体会が開かれました。文字通り、子どもたちをサポートしてくださる団体様の代表に参加していただいています。例えば、読み聞かせや防犯ボランティア、学童、チャレンジスクール、老人会などの団体の方です。  第1回学校運営協議会を受けて決定された【育みたい子どもの力(姿)】である「自分で考え行動できる子」「自分の思い...»続きを読む

  • 2025年06月17日 16:20

6月17日(火)防犯パトロールに関する意見交換会

 PTA安全保導部の皆さんの御尽力のもと、防犯ボランティアリーダーをお招きして、今年度の防犯パトロールに関する意見交換会が開かれました。  地域から、交通指導員の皆様、自治会長様始め、防犯ボランティア(各自治体の交通安全対策関連部)の皆様にもお越しいただきました。  子どもたちがルールを守って登下校したり、挨拶ができるようになってきたりしている反面、道に広がって歩行したり、飛...»続きを読む

  • 2025年06月17日 16:20

6月17日(火)暑い!!

暑さは予想されていましたが、朝からこんなにも日差しが差し込み、気温が上昇するとは! 昨日、3年生から始まった水泳学習。 本日1、2時間目に2年生はプール開きができたものの、3,4時間目の1年生は暑すぎるため(熱中症予防のための暑さ指数WBGTにより)、残念ながら中止となりました。 休み時間、校庭での遊びも禁止です。 下校時には、光化学スモッグ注意報が発令さ...»続きを読む

  • 2025年06月17日 16:20

6月16日(月)6年租税教室

6年生、今日は租税教室が行われました。 税理士を2名お迎えし、各教室で授業を行っていただきました。 つかみでは、「1億円」(もちろんレプリカですが)を見せていただき、子どもたちは食い入るように見、体感させていただきました(私も簡単には持てませんでした。) よき納税者になるために、学習が進められました。 わかりやすい冊子も頂きました。​​ ちょうど...»続きを読む

  • 2025年06月17日 16:19

6月16日(月)3年生プール開き

早朝にお清めをしました。いよいよ今年度の水泳学習開始です。 トップバッターは3年生。 ウキウキした気持ちでプールサイドにやってきましたが、先生方の話を聴くにつれ、しっかりした態度をとっていました。 明日から厳しい暑さも予想されます。 水泳学習といえども、水分補給を怠らず、適切に指導してまいります。     »続きを読む

  • 2025年06月17日 16:15