カテゴリ: 今日の1まい
昨日から始まった2学期。 子どもたちが元気で安心しました。 昨日は気温及び暑さ指数が高かったので、業間休みは室内で過ごさざるをえませんでしたが、今日は外に出ることができました。 職員室ベランダに赤旗が出ていないことを喜んで校庭に飛び出していく子どもたち。 子どもたちらしくて、ホッとします。 »続きを読む
- 2025年08月29日 13:15
カテゴリ: 今日の1まい
朝から暑かった本日、2学期が始まりました。 子どもたちの元気な声が、校舎に戻ってきました。 転入生を迎え、始業式はオンラインで実施しました。 NHKでも放送されていましたが、気温の高さだけでなく、これまで長期休業中だった子どもたちの体調負担を考慮しました。始業式だけでなく、子どもたちが学校は楽しく安全な所であると再認識するよう、スロースタートで対応していきます。 ...»続きを読む
- 2025年08月29日 13:09
カテゴリ: 今日の1まい
1学期の終業式を無事に迎えることができました。 体育館で行うことができました。 代表児童2名による振り返りの発表は、1学期の努力が細かくうかがえました。全校児童から大きな拍手が起こっていました。 私からは色々チャレンジして体験してきてほしい、そして自分に自信をもってほしいと話しました。 加えて、3つのお願いとして、読書、3食の食事、お手伝いやボランティアを...»続きを読む
- 2025年07月18日 11:07
カテゴリ: 今日の1まい
3時間目は皆で力を合わせて大掃除をしました。 1学期間お世話になった教室、自分の机やいす、そして普段手の届かない細かい場所など、皆で一生懸命、お掃除「ピカピカタイム」をしました。 校長室はふだん子どもたちは入らないのですが、やはり細かいところを手伝ってもらいました。 おかげでスッキリ、キレイになりました。 学校全体もスッキリした感じです。 &nb...»続きを読む
- 2025年07月17日 11:19
カテゴリ: 今日の1まい
1学期も残り1日となりました。 教室ではお楽しみ会ラッシュです。 昨年など、「1学期お疲れさま会」など、お疲れ様???と驚く学級が多かった印象なのですが、今年は「ミニ運動会」や「得意なこと発表会」など、クラスでめあてをもって話し合ったものを行っているクラスが多くありました。 子どもたちが元気に登校し、このような楽しいイベントをできること、ホッとして見ています。 »続きを読む
- 2025年07月17日 11:14
カテゴリ: 今日の1まい
吹奏楽部の校歌演奏会が開かれました。 かろうじて、体育館で実施できました。 今年度は多くの新入部員を迎え、総勢68名もの部員になりました。 皆に親しみのある校歌演奏だけでなく、自己紹介、各楽器の紹介、パートごとの演奏など、約30分ほど、初回にしては盛りだくさんの発表でした。 その後、会場を音楽室に移して、保護者会が開かれました。ほとんどの保護者の方にご参加...»続きを読む
- 2025年07月17日 11:08
カテゴリ: 今日の1まい
4年生がそろばんの学習をしていました。 小数の引き算をしています。 私は残念なことにできないのですが、時々、とてもできる子がいます。 ビックリするほどです。 慣れない仕組み、理解できたかな? »続きを読む
- 2025年07月17日 10:30
カテゴリ: 今日の1まい
気温が心配されましたが、体育館で表彰朝会を行うことができました。 今回は硬筆と図工の作品についての表彰でした。 硬筆では、賞状を受け取るのは県入選までいった代表児童になりますが、多くの児童が呼名されました。 呼名された児童は、その場にたちます。 静かにしてねと口をはさんだけれど、大宮別所小の子どもたちは「うわー!」と言ったり、自然に拍手したりと、呼名された...»続きを読む
- 2025年07月17日 10:25